Python

CentOS7 に pyenv をインストールする

pyenvを利用するとディレクトリ(アプリケーション)ごとにVersionを分けられたり、OSで既に稼働しているバッチなどにも影響せずに、別バージョンのPythonをインストールできるため便利です。

Cent7.2で実施した手順をまとめてみました。

スポンサーリンク

インストール手順

必要パッケージインストール

自分の環境ではpythonのコンパイルなどで以下が必要でした。

$ sudo yum install  bzip2-devel openssl-devel readline-devel sqlite-devel patch gcc

pyenvインストール

$ curl -L https://raw.githubusercontent.com/pyenv/pyenv-installer/master/bin/pyenv-installer | bash
$
$ cat <<'EOF' >> .bashrc

export PYENV_ROOT="${HOME}/.pyenv"
if [ -d "${PYENV_ROOT}" ]; then
    export PATH="${PYENV_ROOT}/bin:${PATH}" 
    eval "$(pyenv init -)" 
    eval "$(pyenv virtualenv-init -)" 
fi
EOF

$ . ~/.bashrc

使用できるpythonを確認してインストール

$ pyenv install -l
$ pyenv install 3.6.4
$ pyenv install 2.7.14

特定ディレクトリ配下のみVersion変更

$ pyenv versions
* system (set by /home/user/.pyenv/version)
  2.7.14
  3.6.4
$
$ pyenv local 3.6.4
$ pyenv versions
  system
  2.7.14
* 3.6.4 (set by /home/user/.python-version)
$

### そのユーザーの(ディレクトリ単位ではなく)全体の設定はglobalを指定する
$ pyenv global 3.6.4

今回は以上です〜ノシ

参考

(´・ω・`)ゞアリガトゴザイマス.。.・゚

pyenv-virtualenvでディレクトリ単位のpython環境構築
Pyenvの使い方